雨足が強くなってきたため、ここの正確な場所はちゃんと確認できずに終わってしまった。たぶん、そこだろうというところを少し遠くからカメラでパチリ。もう一枚、向かいの<痛々しい感じがする>という山肌も一応、撮っておいた。
<国道から1〜200m坂をのぼった>さしずめ小高い丘とも言えそうなこの周囲には、一集落と言ってもよいほど、たくさんの家があり、畑がある。
ここも下のコウホ地 (9) 付近同様、のどかな感じだ。彼はここを<桃源郷のようなところだ>と言っている。僕は今回コウホ地の正確な位置を見定めることなく、この地を離れることになってしまったが、その雰囲気はこの周辺だけでも充分に感じとることができた。
それにしても、桃源郷とは、なぜ「桃」の「源」なんだろうか?? |