しまうまプリント – 中欧2005*ハンガリー編

優さんとバルトーク記念館行って臨時休館だったり、お湯の冷たい温泉行ったりの中欧最終編。
夜中にひとりでふらふら出掛け、地下鉄乗ったり車の写真撮ってたりしたのが懐かしい。
中欧2005 * ハンガリー編──ブダペスト、フランクフルト
2冊440円。78円分ポイント利用。
Read More

しまうまプリント – 丸井金猊∞壁畫に集ふ

丸井金猊「壁畫に集ふ」の日本美術全集掲載を記念して、「壁畫に集ふ」のみのフォトブックを作成。
冒頭テキストには藤井さんの全種掲載テクスト、ご本人の納得最終稿を掲載。
丸井金猊 ∞ 壁畫に集ふ──1938年(昭和13年) 紙本着彩、四曲一隻屏風
117冊25,501円。陽子さん、MIZO氏、藤井さん5冊、谷中80冊、大阪30冊。

Read More

しまうまプリント – 桑原家*家族写真

昔、ミヨバ宅で撮らせてもらった昔の桑原家の写真をまとめた。
ミノルタのDiMARGE G400で撮ってるので画質は悪い。カスケは一番興味深く見ていた。
桑原家*家族写真──1930年代〜1976年
4冊1,049円。うち1冊ミヨバのところ。
Read More

しまうまプリント – 中欧2005*オーストリア編

優さんとの中欧旅行第二編・オーストリア編。
フリータイムに優さん置いてレンタサイクルでアドルフ・ロース建築やヴィトゲンシュタインの家を巡る。今思えば優さん連れて行っても良かったのかも知れないとも思った。
中欧2005 * オーストリア編──ウィーン、エステルゴム、センテンドレ
2冊521円。ポイント3円分利用。
Read More

しまうまプリント – 横山家のいきものたちと

総領の明美ちゃんのところで撮り溜めてきた犬や猫たちの写真9年分をまとめた。
さすがに9年経てば動物も人間も歳を取るその経緯が現れる。
横山家のいきものたちと 総領トーク2006-2014 edited by M-Louis.®
2冊523円。ポイント利用。
Read More

しまうまプリント – France2010 南仏編

カスケと2010年にフランス行ったときの三部作第一編。
マティスのヴァンスの礼拝堂やピカソのヴァロリスの戦争と平和など。
France2010 南仏編 ニース/サンポール/ヴァンス/アンティーブ/ヴァロリス
1冊300円。
Read More

紫微星で麻拉麺

イミテーション・ゲームの帰りは外食でということで、映画観てる途中から紫微星で麻拉麺が無性に食べたくなり、今回も冒険せずにいつものメニュー+瓶ビール。辛さの源でもある山椒の産地をオヤジさんに聞くと、四川のものだということだった。
よく見たら壁のメニューには四川麻拉麺と書かれてたのであった。
Read More

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密

TOHO CINEMAS 梅田にモルテン・ティルドゥム監督、ベネディクト・カンバーバッチ主演の『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』を観に行く。
ベネちゃん演じるアラン・チューリングは第二次世界大戦時、ドイツ軍の暗号エニグマを解読し、戦争終結を早めたとされるイギリスの実在した人物。
Read More

フィオナ・タンと高松次郎

前日からうちに泊まっていた窪田さんも一緒にカスケと三人で国立国際美術館でやっていた『フィオナ・タン まなざしの詩学』を観に行った。
国立国際というとまずロッカー荷物預けの際にミュージアムショップ横にある高松次郎の『影』作品を拝むことになるんだが、それがない(泪)
Read More

えび先生の死

えび先生が死んでしまった。
昼のエサやり時になかなか姿が見当たらず、水草の隅の方にいるのをやっと見つけたらと思ったら脱皮していて、それで身を潜めていたのかと思いながらエサをやると、いつものようにうまく受け取れずにエサもろとも底の方に落ちてしまった。
Read More

朝日工業 いちごの肥料 550g

年度末業務に忙殺されてコーナンまで買い物行ってる暇ないので、アマゾンで朝日工業「いちごの肥料 550g」購入。
ブラックベリーのも買いたかったんだけど、「ベリー 肥料」検索だと1万円以上する肥料しか出てこない(泪)
イチゴ用で兼用したらまずいんかな? 同じベリーだし。。
Read More

アジャンター壁画

和辻哲郎『古寺巡礼』冒頭において語られる荒井寛方模写によるインドのアジャンター壁画の話。その後、一見無関係そうなギリシア、ペルシアとの関係において語られていくのだが、和辻の本を愛読していた金猊にとっては当然アジャンター壁画は壁画を描く上での視野にあったはず。
Read More

チロ&クロ

otarakoさんがメッセージ付きで flickr にアップされた写真「チロ&クロ」にはコメントもリブログもしてしまったが、その写真の背景としてあるストーリーも含めて、しみじみ何度も見たくなるところがあるので、流れの少ないここにも転載して留めておきたい。
Read More

新今宮シリーズ

1月17日の新今宮〜長堀橋まで写ん歩したときの画像をflickrにアップし終えた。
通天閣とあべのハルカスをバックに撮れるWマルフク撮りが散歩としての第一目的だったが、個人的に気に入ってるのは「GR HOUSE」というタイトルを付けた家の写真。
Read More

2ヶ月ぶりのジョギング

首痛が収まらないので、最近行ってないジョギングに2ヶ月ぶりに行って、逆療法で治らないかと試みてみた。
まだ痛みが抜けたわけではないが、行く前よりも少しはマシな感じがする。
Read More