法善寺の御朱印

初めての御朱印はももるんと同じく法善寺へ。
法善寺は千日前の水掛不動で知られる浄土宗の寺院。
御朱印は文字もスタンプ式で、そのせいか通常300円のところが200円。
折角なのですぐ側の夫婦善哉で善哉も食す。
Read More

なぜフェノロサは三井寺に眠ることを望んだのか?

大津の「ながらの座・座」で開催されたdeep大津・unknown大津シリーズ3
「なぜフェノロサは三井寺に眠ることを望んだのか?─お話と法明院散歩と」へ行った。
お話は三井寺執事長の福家俊彦さん(13:30〜14:30)。
その後、車で法明院に移動し、フェノロサとビゲローの墓参り(15:00〜16:30)。
Read More